歯科医療総研オリジナルDVD 地域包括ケアシステム導入法 ~地域密着型クリニックになれる最新ノウハウ~

この方法を使えば、貴医院の地域における
存在感・認知度は明らかに上がることでしょう。

まずはこちらの動画をご確認ください

このお手紙には、ライバル院との競争を勝ち抜き、地域で1番の歯科医院として認識されるようになる方法の『答え』が書かれています。

はじめまして、こんにちは。
歯科医療総研の山本と申します。

「地域で評判の歯科医院になりたい」これは、院長も思うことでしょう。しかし、残念なことに地域で評判の良い歯科医院になれる数は限られています。

なぜなら、その地域で1つ評判の良い歯科医院が出来てしまうと、患者様の話題はその医院で持ちきりとなり、他の医院がどれだけ努力しても既に患者様から認知されている医院の影に隠れてしまうからです。

ただ逆に、地域で評判の歯科医院が存在しない場合、貴医院が患者様から認知されることによって、それだけ大きな先行者利益を得ることが可能と言うわけです。

でも、このようにお話すると「うちの地域は既に評判の歯科があるから手遅れってこと?」と思われたかもしれません。普通に考えればそうです。

しかし、本日ご紹介する医療法人育笑会やまだ歯科医院の理事長を務めている山田武史先生の戦略を使えば、今からでも地域NO1の医院の座を手にすることができます。

TAKESHI YAMADA PROFILE
山田 武史

医療法人育笑会
やまだ歯科医院
理事長 山田 武史

プロフィール詳細を見る

「食の楽しみとお口の健康をあなたに~自利利他の気持ちで接する~」を理念に掲げ、患者様の立場に立った幅広い診療を行う。高い組織力を生かした「チーム医療」を業務の主軸に置き、夜間診療、休日診療、といった経営スタイルだけでなく、一般から矯正までといった多彩な診療スタイルを実現。各専門医を在籍させるだけでなく歯科医とは思えない緻密なデータ分析を行う等、独自の取り組みはメディアからの注目度も高い。

■ 経歴

  • 大阪大学歯学博士
  • SJCDベーシックコース 修了
  • NST医師教育セミナー 修了
  • ドライマウス研修会 認定医
  • 産業歯科医研修会 修了
  • DHP摂食保護支援プロジェクト 初級コース 修了

山田先生は東京に次いで歯科医院の競争が熾烈を極めている大阪府で開業しているのですが、彼が開業した頃は既に大手医療法人などの存在があったにも関わらず、今では地域で評判の歯科医院となりレセプト枚数は毎月80枚増えるなどの実績を残しています。

歯科医院の看板を出せば新患が集まっていた時代ならいざ知らず、このご時世に毎月80枚もレセプトが増えるというのは院長先生も驚かれたのではないでしょうか。

ただ、集患には色々と方法がありますので、例えば、膨大な広告費をかければ、このレセプト枚数はどの医院でも達成することができるでしょう。

でも、それでは患者数が増えても利益が少ないので手元にお金は残りません。

しかし、山田先生が集患している方法は
「準備期間も短く0円でできる」といった特徴を持っています。

だから、増えたレセプトの枚数だけ医院の売上が増えているのですが…

ここには、山田先生の「地域に根付けば自然と患者様は増える」という考えが大きく関係しています。

地域にとって「歯科医院と言えば?」という時、自医院の名前が直ぐに出てくる状態を作ることが出来れば、特別な集患方法をせずとも患者様が増えるのは理解できます。

しかし、それが簡単に出来ないからこそ、多くの院長先生は頭を抱えているのですが、実はたった1つのことを行えば、それは簡単に実現できてしまうのです。

その方法は…

『地域包括ケアシステムを取り入れた医院作り』

包括とは、ひっくるめて一つにまとめるという意味です。

つまり、地域全てをまとめてケアする医院の仕組みを作っていくのが、山田先生が行っている方法となります。

その為には何をすべきなのか。

ここで彼が一番に行ったのは地域の各施設との連携にあります。

昨今、歯科業界では「医科歯科連携」という言葉が頻繁に聞かれるようになっているわけですが、当然、山田先生も病院やクリニックとの連携を行っています。

ただ、彼の場合はここで終わることなく、各介護・福祉事務所との連携を行っていきました。

これによって、障害者歯科といった新しい分野での集患が可能とないったのです。

一般的に他施設と連携を取る場合、ほとんどの歯科医院では医科の領域止まりですが、彼は数多くの施設と連携して歯科医院の繋がりができるシーンを増やしていったのです。

そうすることで、施設の関係者のみならず、その家族にも歯科医院との繋がりができるので、営業先の窓口は小さくとも、その広がりは大きく、地域にやまだ歯科医院の名前は瞬く間に浸透していきました。

その結果、山田歯科医院では新患数、レセプト枚数が順調に伸びていきました。

このように、彼は競争激しい昨今の歯科業界で売上を伸ばすことに成功しているのですが、その一方で、いつまで経っても売上が伸びず困っている医院も数多くあります。

その理由を山田先生は「歯科医院という小さい箱で活動を行っていることが原因」と言います。

医院に来てくれた患者様を「歯科医院」という箱だけの関係で終わらせてしまうと、いつしか患者様は来なくなるというのが山田先生の考えです。

それだからこそ彼は「地域包括」という考え方を重視しており、院外で積極的に活動を行いながら、口腔内だけでなく、患者様のプライベートに深く関わりながら、そのサポートを行う機関として歯科医院の存在を認識してもらえるように各施設との提携を行っていたのです。

そうすることで、患者様の中で歯科医院の存在が大きくなり、通い続けてくれるようになると山田先生は言います。

事実、この取り組みを行ってから、やまだ歯科医院では①	医院の評判が良くなる②	口コミでの新患数がアップ③	地域との繋がりが深くなる

などといったメリットが生まれて、今では大阪市の東住吉区の歯科医と言えば直ぐにやまだ歯科医院の名前が出てくるようになったのです。

また山田先生は「思わぬ収穫があった」と言います。

その内容は、スタッフの仕事への取り組み方が変わったことです。

地域で評判の歯科医院になることによって、スタッフには「注目されている医院の一員」という自覚と責任が生まれ、それによって、山田先生が指導せずとも熱意を持って仕事に取り組むようになったわけです。

売上、レセプトUPに伸び悩む医院を見てみると「治療だけ」に重きが置かれており、患者様とのコミュニケーション不足が目立ち、さらには、医院の利便性にも欠けて顧客満足度が低いように思えます。

しかし、山田先生のように「プライベートまでサポートする」という姿勢で地域包括ケアを行えば、勝手に患者様の満足度は上がり、通いたい歯科医院として発展するのです。

しかし、それが分かったところで、実際、どういった手順で地域包括ケアを行えば良いかは見えてこないでしょう。

自分で方法を模索して実践する選択もありますが、それでは時間も労力もかかりますし、最悪失敗する可能性もあります。

そこで今回、山田先生にお願いして、地域包括ケアの導入手順や治療項目など真似するだけで地域包括ケアシステムが簡単にできてしまう構成と内容でセミナーを開催してもらいました。

そして、この内容をひとりでも多くの先生に見て欲しいと思い、セミナーの一部始終を収録してDVD化しました。

このDVDの内容を少しだけ公開すると…☑地域包括ケアシステムによって得られるメリットとは?☑3分で面白い程に提携施設が増えるトーク方法とは?☑地域医療で絶対に欠かせない診療項目について ☑地域住民からの認知度を高めるツールの作り方☑作るだけで勝手に医院の露出が増えるアイテムについて☑地域に医院を浸透させるためのテクニックとは?☑地域医療でスタッフが育つカラクリとは?

などなど、院長先生にとって目から鱗のノウハウが約93分に渡って収録されています。

さて、このDVDの価格はいくらなのでしょうか。

今回ご紹介したノウハウは1円もかけずとも集患できてしまい、さらには医院での評判、知名度も一度に向上させてくれる方法となっています。

ですから、普通に考えれば高額になるのですが、山田先生のノウハウに興味を持って頂いた先生には少しでも安く提供して医院を発展へと導いてほしいと思い59,800円で提供させて頂きたいと思うのですが…

矢印

今回は先着100名様限定
とはなりますが定価から更にお安くした
39,800円(送料込)の
超特割価格
でご提供させて頂きます!

地域包括ケアシステム導入法 ~地域密着型クリニックになれる最新ノウハウ~

矢印

いかがでしたでしょうか。

オファー


院長先生のご利用を心よりお待ち申し上げております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お申し込みはこちら

矢印

デンタルアカデミア

動画見放題プランのお申し込みはこちら

PAGE TOP