未来ある若者が、金銭的理由で歯科衛生士になりたいという夢を断念したり、歯科衛生士に興味はあるけどどのような仕事をするのか分からないということにならないよう、ひろいし歯科クリニックは近隣の高校へ周知の為の挨拶を行い、医院の見学会を開始しました。
さらに、医院内でPOPやチラシを掲載したり、Youtubeで紹介をし、患者様や近隣の高校へ、歯科衛生士という職種や歯科業界の実情を知っていただくための活動をしました。
地域の学生に歯科衛生士という職業に興味を持たせ、医院の雰囲気なども紹介することによって、ひろいし歯科クリニックで働きたい、歯科衛生士になりたいという若者が後を絶たなくなったのです。
また、奨学金制度のポイントとして…
廣石先生はこれらを実践してきたのですが…
最大のメリットとして、学生のうちからアルバイトをすることにより、医院のコンセプトやスタッフの行動を学ぶことが出来るので、卒業後は即戦力として働くことができるのです。
さらに、スタッフ採用時に重要視するポイントについては…
これらの条件に合った人材を採用することがとても大切です。なぜなら、せっかく採用した人材が早期に離職してしまうと、とてもじゃないですが定着率80%以上を維持することはできません。
経験や資格にフォーカスを当てた採用ですと、医院とのミスマッチや出社に時間がかかるなど、スタッフにとってデメリットが生じた場合にリカバリーすることが難しく、そのまま離職に繋がってしまうからです。
また、普通に考えれば、立地の良い医院ほど「駅から近い」、「通いやすい」などの理由から、自然に定着率は高いものとなるのですが…
それにも関わらず、お世辞にも立地が良いとは言えないひろいし歯科クリニックが高い定着率を誇る理由として、
奨学金制度を用いた採用で早期に医院のコンセプトを理解してもらい、経験よりも人柄などの要素を重視したことが、定着率80%を超える医院づくりを可能にさせたのです。
いかがでしたでしょうか?廣石先生の育成、採用の手法が全国の歯科医院に広まればどんなに素晴らしいか。そう思った私たちは、廣石先生にお願いをしてセミナーを行っていただき、そのセミナーを動画教材にして全国の歯科医師の皆様にご提供できるようにしました。
この動画教材で得られるノウハウの一部を紹介すると…