はじめまして、こんにちは。
歯科医療総研の山本と申します。
一般歯科をやっていれば、埋伏歯や第三大臼歯を抜歯する必要性のある場面に出くわすことは日常的にあるかと思いますが、院長先生はどうされていますでしょうか。
ちょっと難しそうな症例は外科の専門医や大学病院に紹介することもあると思いますし、外科が得意な先生はご自身で切開して引っ張り出しているかもしれません。
ですが、外科が得意でない一般歯科の先生でも…
もちろん分割抜歯と言われても、特に8番に関しては見えないところを切っていくのに不安を感じることも多いでしょうし、変に根を残してしまって大変な目にあったこともあるかもしれません。
そもそも、どのようにどの部分で歯を分割すればいいのかなどの目安も無く、出たとこ勝負のようにやっていくしか方法がないような状態ではないでしょうか。
しかし、今回お伝えするタービンテクニックと分割方法をもってすれば…
確実に抜歯できる上に、痛みもなく腫れもしないので患者様への負担もありません。
そこで今回、この分割抜歯の情報を公開してくれるのが…
一般開業医の先生が日常的に直面する抜歯の難症例を、歯科医師と患者様に負担なく安全にできないか研究し続けた鈴木 計芳先生です。
医療法人社団松伯会
理事長 鈴木 計芳
京都大学法学部を卒業後、銀行勤務を経て東京医科歯科大学歯学部に入学、歯科医師に転身したというユニークな経歴を持つ。
銀行員時代に培った経営及びマーケティングの知識を生かし、約17年間で17カ所の分院を開業。
独自の理念に基づく医院経営を行い高い評価を得ている。
歯科業界の既成概念にとらわれない柔軟な発想と行動力により、様々な技術革新に取り組み、論文発表、セミナー講師など積極的な活動を行っている。
■ 経歴
そもそもですが、血管が複雑な8番の歯肉を切開することは、例え外科が得意な先生であったとしても、どんな名医であろうとも、輸血を必要とするような万が一のリスクを伴うと言います。
これは例え2,000件場数を踏んでいようが2,001件目に起きてしまうかもしれないことなのです。
ですので、一般歯科はできるだけ非開窓術で対応するべきですし、
その証拠に、鈴木先生はこれまで20,000件の抜歯症例の内の10,000件は分割抜歯で行っており、その過程で色んな症例に触れているので、
分割抜歯で対応できないものはほとんどないと言い切れるそうです。
また、止血法や疼痛を止める方法も試行錯誤して、今では抜歯後の患者様がその日のうちに飲酒できるくらいの仕上がりを実現しています。
埋伏歯や8番の抜歯はハマってしまいますと1時間でも終わらないこともありますが鈴木先生の分割抜歯術をもってすれば…
早くて15分、少し手こずっても30分くらいで終わるので、アポイントを圧迫することもありません。
では、鈴木先生はどのように分割抜歯を行っているのか?
上顎8番と下顎8番の両方のパターンでのポイントと、術後に痛みと腫れが出ない処置についても教えてもらいました。
聞いてしまうと「え?これだけ?」と思われるかもしれませんが、たったこれだけでほとんどの埋伏歯や第三大臼歯の抜歯が安全に行えます。
それでは具体的にお話いたしましょう。
上顎8番の特徴として…「周りの骨がやわらかい」「血管と神経がややこしい」「挟むと上へぬける」という3点がありますが、この中の骨のやわらかさだけ活かすのがポイントです。
血管は触らず、挟むことをしてはいけません。
そこで鈴木先生が行っているのは「引き起こし法」というもので、以下の5つの工程を行います。
つまり、引き落として引き抜くということです。
このやり方ですと骨を割っていないですし、神経系血管系を傷めないので出血もなく抜歯が可能です。
下顎に関しては何度か分割しての処置も出てくるのですが…
歯肉を傷つけることなく正確な分割をすることができれば8割方成功といえます。
そのためには、まずは従来からあるゼクリアバーは歯肉を巻き込みやすいので使わないようにしてください。
オススメは補綴除去などで使う1557番とサージカルバーの25mmと27mmの3つです。
そして、アプローチとしては両サイドの外側から内側に動かしていきます。1回でやる必要はないのでゆっくり時間をかけて正確に行います。
角度は術者にとって無理のない角度でいいですし、三角形になってしまっても大丈夫ですのでゆっくり時間をかけて正確に行います。
そして、一番重要なのが必ず骨縁より手前側で切っていくことです。骨縁を傷つけてはいけません。
また、いざ根の部分をとるときは、ラクスエーターの細いタイプとヘーベルを使います。差し込んで歯と骨の隙間にひっかけてゆすって取っていきます。
どうしても取り出せない場合は6:4分割(舌側6:頬側4)で分割線をいれてカットしていき、エレベーターで割ります。
そうすると頬側の割れた部分はグラグラなので簡単にでてきますし、舌側のほうもエレベーターで簡単にとれます。
抜歯においてこの処置は非常に重要です。
せっかく非開窓術でやっているのですから、出血や痛みで患者様に負担をかける必要はありません。
骨面が見えるくらいよく洗い、冷やしておいた表面麻酔剤をスプーン一杯くらい直接塗り、スポンゼルを平らにつぶしてロール状にしてソケットに詰めます。
そもそもの出血が少ない分割抜歯において、この方法であれば痛みや腫れが出る患者様はまずいないと思います。
いかがでしたでしょうか?
これだけでほとんどのケースを分割抜歯で対応でき、安全で早くて確実になります。
しかしながら、抜歯を文章だけで理解するのもどうかと思いますので、本当なら実習にご参加頂き、実際の手さばきや図解を見て頂くのが一番だと思い…今回特別に鈴木先生に実習セミナーを行って頂きました。
しかも、実習セミナーには鈴木先生の分割抜歯の導入者であり、
既に100本以上を分割で抜歯してきた、おじま歯科院長の尾島先生にも模型を使った下顎8番のアプローチの解説をしてもらいました。
おじま歯科
院長 尾島 勇治
■ プロフィール
日本歯科大学卒業後、埼玉県志木市でおじま歯科を開業。その後現在に至るまで、地域に根付いた歯科医院経営を行っている。令和元年に鈴木計芳先生とセミナーを通して出会い、その後に抜歯のセミナー講師を数多く務めている。
尾島先生は鈴木先生に出会うまでは抜歯に対して恐怖感を持つ歯科医師でしたが、分割抜歯をマスターしてからはまったく苦手意識なく、近所でも抜歯の上手な歯科医院として評判になるくらいになっているそうです。
そこで、臨床歯科医師としての知見を広げていきたいとお考えの院長先生には、このセミナーの内容を動画教材に収録して特別に公開させて頂くことになりました。
動画教材の収録内容から院長先生が得られるメリットの一部をご紹介しますと…
このように、ほとんどの院長先生が知ることのできなかった分割抜歯の技術を1万症例以上実践してきた臨床医の鈴木先生自らによって102分に渡って語られています。
また、特殊な道具も必要なく出血や腫れも起こさないで、ほとんどの症例を15分程度で完了させることができます。
しかも、収録内容は新人歯科医師からベテランドクターまで参考にできるものですので見逃してほしくないと思っております。
今回、鈴木先生が1万件以上の症例から遂に生み出されたタービンテクニックと分割方法は、外科未経験の新人ドクターでも僅か15分で痛みや腫れのない抜歯が実現できますので…
今まで抜歯に対して苦手意識や恐怖感を持っていた歯科医師でも問題ありませんし、歯科医師であれば誰でもマスターできると言っても過言ではないでしょう。
また、どの歯科医師にとってもメリットしかない分割抜歯術ですので、普通に考えれば高額になるのですが、鈴木先生のノウハウに興味を持って頂いた方には少しでも安く提供して貴医院の発展へと導いてほしいと思い59,800円で提供させて頂きたいと思うのですが…
今回は先着100名様限定
とはなりますが
定価から更にお安くした
44,800円の
超特割価格
でご提供させていただきます!
さらに!
早期お申し込み者限定の特典として…
たった1本の動画教材が、貴医院に最高の未来を提供してくれることをお約束してご案内を終わらせていただきます。
最後までお読みいただき、有難うございました。