歯科医療総研オリジナルDVD 訪問診療アドバンスプログラム 臨床技術で掴む成功法則

訪問診療はハードルが高いと思っていませんか?実は、こんなにも簡単だったんです!

まずはこちらの動画をご確認ください

このお手紙では、訪問診療を成功させるために必要な歯科医が持つべき視点と絶対に失敗しない訪問診療の進め方語られています。

はじめまして、こんにちは。
歯科医療総研の山本と申します。

超高齢化社会と言われる我が国において、高齢者を対象にしたビジネスを如何に上手く回すかは、企業にとっての一つのポイントとなっています。

無論、歯科業界においても高齢者を対象にした治療体制をいかに整備し対応していくかの重要度は高く、それを代表するのが訪問診療となっているわけですが…

実際に訪問診療を行った歯科医院の全てが上手くいっているのかと言えばそうではなく…

「提携先が見つからない…」
「利益が上がらず初期投資を回収できない」
「患者数が増えない…」

といった悩みを抱えているケースがほとんどで、中には「訪問は大手じゃないと無理だよ」という声もあります。

しかし、このような状況に対して…

「訪問で行う治療内容のポイントさえ間違えなければ、立地や医院規模を問わず、必ず成功することができる」

と断言する人物がいます。

その人物こそが、本日ご紹介する医療法人仁慈会 太田歯科医院の理事長を務める太田博見先生です。

KOUKI NITOBE PROFILE
太田 博見

医療法人 仁慈会
太田歯科医院
理事長 太田 博見

プロフィール詳細を見る

■ 経歴

1989年
鹿児島大学歯学部卒業
1992年
鹿児島大学大学院歯学研究科中退
1992年
曽山歯科医院勤務
1997年
太田歯科医院開院し、現在に至る

■ 所属等

  • 日本在宅医学会会員
  • 日本摂食嚥下リハ学会会員
  • 日本静脈経腸栄養学会会員
  • 抗加齢医学会会員
  • 大阪大学NPO法人摂食支援プロジェクト嚥下内視鏡コース修了

太田先生は、平成18年に訪問診療に参入したのですが、最初は理想通りの展開にはならず、訪問を行えば行うほど経営的に厳しさが増すといった事態にも直面しました。

しかし、訪問を行いながら患者さまや家族、施設スタッフの声に耳を傾けていく中で「訪問診療に対する本当のニーズ」に気付き、診療内容を変えていくことで、右肩上がりに成長を続け、今では新患数は毎月50名以上、さらには年商も3億円を超えるなど、着実に成長をとげていらっしゃいます。

一体彼が気付いた歯科訪問診療を行ううえで押さえるべきポイントとは何なのでしょうか。

訪問診療において、太田先生は「一にも二にも臨床が重要」という考えを持っており、その考えの元に行われている診療のポイントは以下の通りとなっています。

「①	患者様・家族それぞれに対して意識すべき9つのポイント②	嚥下的視点を重要視した治療

多くの歯科医院が訪問診療で成果を得られない理由について太田先生は「患者、家族をはじめ関係者への気遣い心遣いが十分ではないことが一因です」とおっしゃいます。

通常の歯科治療は、目の前の患者様の口腔内を診ることになるのですが、訪問診療ではご自宅や施設に入居された高齢者が対象になる為「治療のみならず、関わる人たちへのケア」もとても大切であるというのが太田先生の考えです。

例えば、口腔内を診たときにはいくらその治療が必要だからといって、患者様の状況やライフステージを考えた際には本当にその選択が正しいのかというとそうではない場合が多くあります。

そして、訪問診療では、患者様ご本人だけではなく、ご家族、主治医やケアマネージャーなど様々な方が関わっているため、そうした関係者とのコミュニケーションや理解、信頼関係の構築も必要になるわけです。

そこで太田歯科医院では、治療において患者様はもちろん、ご家族をはじめ関わる方々の意向をきちんと理解すること、家族が今まで行ってきた取り組みの肯定など『接し方』を重要視しています。

この過程を正しく踏むことによって、患者ご本人やそのご家族、主治医やケアマネージャーとの間に信頼関係が構築され、治療を行いやすくなることはもちろん、継続的な訪問依頼や新規の訪問依頼や紹介などに繋がっていくのです。

こうして、患者様との信頼関係を築いたうえで、実際の治療を行っていくわけですが、ここでも訪問診療ならではの視点が必要になってきます。

例え、いくら患者様方との関係が良好であったとしても、患者さんの状態や意向を無視した形で治療を続けて行ってしまっては、やがて、信頼関係は崩れ、不信感が増していくことでしょう。

なぜなら、訪問診療においては患者様それぞれのライフステージを考慮したうえで本人、ご家族などの意向を最優先に考えた医療を提供することが最重要であり、「食支援」というものがその最たるものであると言うことができるからです。

だからこそ太田歯科医院では、「摂食嚥下」を考慮した歯科訪問診療を提供し続けているのです。

特に施設や主治医からの依頼を受けて実施する「嚥下機能評価」では、患者様の嚥下機能自体はもちろん、ご本人やご家族の意向もしっかりと考慮し、原因の解明のみならず、機能の回復が見込めるのか、それが難しい場合には今ある機能を維持しつつ最大限のQOL向上を目指すにはどのようなサポートが必要であるかなどを確認し、きちんとフィードバックを行っていくのです。

すると、今までスムーズに食事を摂れなかった患者様でも、嚥下機能の回復を目指すことが可能であるということがわかったり、今ある機能を用いて再び食の楽しみを感じることが出来るようなサポートができるというわけです。

訪問診療は「一般診療7割」「嚥下診療3割」と田實先生は感じているのですが、「嚥下を考慮した治療は10割」と断言します。それほど高齢者を相手にした治療では嚥下機能の評価・改善は重要であり、これを意識できるか、できないかでは、訪問診療の質は大きく左右されます。

院長先生もご存じの通り、高齢者にとって嚥下は大きな問題となっています。

だからこそ、口腔内治療のプロフェッショナルである歯科医は嚥下機能の正しい評価を行うことができなくてはいけません。

そのうえでご本人やご家族の意向を最優先に考えたケアを提供することで患者様、そしてそのご家族が幸せに生活することができる手助けができるのではないでしょうか。

訪問診療を始めた当初は利益の出ない状況も経験されながらも、今では訪問診療で確固たる地位を確立している太田先生は、次のように振り返ります。

「訪問診療できちんと結果を出すのは難しいと言われていますが、患者様やご家族、関係者との信頼関係を築くこと、嚥下を考慮した治療の2つのポイントを押さえていけば、必ず成功することでしょう」

事実、太田先生自身も、このことに気付いたからこそ、訪問診療を軌道に乗せることができたわけで、これは机上の空論ではなく、彼が経験と実績を基にたどり着いた、ある種の成功法則と言っても過言ではないでしょう。

そして、この成功法則は、これからの歯科業界の進むべく道を見極めるうえで、多くの歯科医院経営者の先生にとって必ずやお役に立つ情報であることに間違いはないハズです。

そこで今回、太田先生にお願いをして、彼が歯科訪問診療において、どのような視点を取り入れたことで今の成功を手にすることができたのかを公開するセミナーをお願いしました。

このセミナーでは、訪問診療においての患者様をはじめとする関係者との接し方や歯科医師が持つべき訪問診療への考え、さらには、嚥下機能評価を行ううえで押さえるべきポイントなど、今から訪問診療を始める院長先生はもちろん、訪問診療を伸ばしていきたいとお考えの先生にも、本当に心から喜ばれる訪問診療が可能になる情報を惜しみなくご提供いただきました。

そして、セミナーに参加された方だけでなく、ひとりでも多くの方に見て欲しいと思い、セミナーの全てを収録してDVD化しました。

このDVDで得られるノウハウの一部を紹介すると…

☑訪問診療における患者様との信頼関係の築き方☑ドクターが意識すべき9つのポイントについて☑訪問診療における嚥下機能評価の重要性とは?☑嚥下機能評価を軸にした訪問診療の進め方☑訪問診療における診療進行フローチャート☑我が国における訪問診療の今後の傾向とは?☑訪問診療を成功させる事業計画について

などなど、院長先生にとって目から鱗のノウハウが約300分に渡って収録されています。

さて、このDVDの価格はいくらなのでしょうか。

今回ご紹介したノウハウは訪問診療という今もっともニーズのある分野で成功を勝ち取るための必勝法となっています。

ですから、普通に考えれば高額になるのですが、太田先生のノウハウに興味を持って頂いた先生には少しでも安く提供して医院を発展へと導いてほしいと思い49,800円で提供させて頂きたいと思うのですが…

矢印

今回は先着100名様限定
とはなりますが定価から更にお安くした
39,800円(送料込)の
超特割価格
でご提供させて頂きます!

訪問診療アドバンスプログラム 臨床技術で掴む成功法則

矢印

しかも!!

DVD購入者様限定のSpecial特典 ~訪問診療現場報告レポート~今回のDVDでは太田先生の講義だけではなく、太田歯科の訪問診療センターのセンター長を務める田實仁先生にも登壇頂き、彼が日々の訪問診療の現場で大切にされていることや気付いたこと、具体的な診療の流れなどについてもお話し頂きました。実際の現場でのお話もふんだんに盛り込んでいただいており、この特典映像を見ることで、訪問診療を今から取り組もうとされる医院でも、失敗することのない訪問診療の進め方が分かるようになっています。

いかがでしたでしょうか。


オファー


院長先生のご利用を心よりお待ち申し上げております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

デンタルアカデミア

動画見放題プランのお申し込みはこちら

PAGE TOP