今回は、講師の先生に特別に許可をいただき、何処よりも早くこの情報をお伝えいたします。
地域の歯科医療を担い、
患者様の口腔の健康を守る先生には、
ぜひともこのノウハウを知っていただき、
日々の歯科医院経営に生かしていただきたいと
思いますのでぜひとも最後まで
お読みいただきますようお願いいたします。
こんにちは、歯科医療総研の山本です。
先生は抜歯についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?
手間がかかるとか、歯を抜いた後の出血や炎症などが心配など
もしかしたら後ろ向きなイメージも多く、苦手意識をお持ちの先生もいらっしゃるのではないかと思います。
このように、抜歯については先生も患者様もあまりよいイメージをお持ちではないわけですが、
歯科治療においては避けて通ることのできない処置ですし、
抜歯のたびに毎回大学病院などを紹介していては、
非常に効率も悪く患者様の医院に対する印象もマイナスに作用するかもしれません。
しかし、考えてみてください!
もし今よりも簡単に、そしてスムーズに抜歯を行うことができたとしたら…
先生はストレスなく多くの患者様を診ることができますし、
患者様も「あの先生は上手だ!」と思って医院のファンになって定期的に来院してくれるのではないでしょうか?
ですが、そんな簡単ではないよ!
という声が聞こえてきそうです。
一言で”抜歯”といっても様々なケースがあります。
前歯と臼歯では全く難易度が異なりますし、
簡単そうだと思ったら、びくともしなくて冷や汗が出たといったケースは多くの先生が一度や二度は経験されているのではないでしょうか。
そして何より、
保険適用の範囲で治療を行うわけですから、
時間的な制約も大きくお忙しい先生にとっても
負担になることも多い
のではないでしょうか?
こうした問題点を何とか解消して
一般開業医の先生にも簡単に抜歯を行っていただけるようにと
試行錯誤されていらっしゃるのが、
本日ご紹介させていただく鈴木計芳 先生です。
鈴木先生は、保険診療を中心とした歯科医院を経営し、
これまでに20,000件近い抜歯の症例をお持ちです。
医療法人社団 松伯会
理事長 鈴木 計芳
京都大学法学部を卒業後、銀行勤務を経て東京医科歯科大学歯学部に入学、歯科医師に転身したというユニークな経歴を持つ。銀行員時代に培った経営及びマーケティングの知識を生かし、約17年間で17カ所の分院を開業。独自の理念に基づく医院経営を行い高い評価を得ている。
歯科業界の既成概念にとらわれない柔軟な発想と行動力により、様々な技術革新に取り組み、論文発表、セミナー講師など積極的な活動を行っている。
■ 経歴
鈴木先生は、
これまでにも「テコの原理を使って簡単3step」で新人歯科医師でも確実に抜歯を成功させるテクニックを披露していただき、全国の開業医の先生方から大きな反響をいただいたことがありましたが、
今回は、さらに研究を重ねられ、
開業医の先生にとって身近で、なじみのある、
”あるもの”を活用した全く新しい抜歯術を
研究・開発されたとの報告をいただきました。
そこで鈴木先生にお願いして、特別に歯科医療総研だけにこの最新の抜歯術を公開してくださることになりました。。
そのあるものというのは…
先生の医院でも
むし歯の治療などの際によく使われていると思いますが、
鈴木先生曰く、
一般開業医の先生が行う治療件数は
圧倒的で大学の口腔外科のそれとは比べ物に
ならないほどだとおっしゃいます。
鈴木先生の医院には、毎日多くの患者様がやってきては、抜歯などの処置を受けられていました。
保険診療にも関わらず、できるだけ患者様に満足していただくことができる治療を行おうとすると、より良い材料や機材を使ったり、長い時間のかかる手作業を行うこととなり、より多くのチェアタイムが必要となったりと経営面において色々と頭を悩ませていたといいます。そして何より先生ご自身の体力も消耗してしまい、良い治療ができなくなってしまう可能性も高まり、患者様のためを思っての取り組みが全くの逆効果となる可能性も大きかったと振り返ります。
そんな時に、目に付いたのが、たまたま院内でいつも当たり前のように使っていたタービンだったのです。
鈴木先生はそれ以前から、咬合紙を薄く削る練習をするなど、タービンコントロールの鍛錬を重ねていたということなのですが、その技術を多くの患者様が求める抜歯処置に応用できないかと考えました。
今回は…
鈴木先生が開発したタービンを用いた
最新の抜歯術について
独自に行った実験データなどでも予想以上の多くのメリットと有効性が証明されましたので、皆様に初めて詳しく解説していただけることとなりました。
研修医あがりの勤務医にもできる簡単な手順と治療時間の短縮、そして圧倒的な精度の向上が期待できる抜歯術
ですので、ぜひとも医院での治療にお役立ていただきたいと思います。
鈴木先生はおっしゃいます。
いかがでしょうか?
一般開業医の先生は、様々な制約のもとでもきちんと利益を挙げていくことも考えなくてはなりません。
ただでさえ毎日患者様の治療や医院経営に関する業務でお忙しい院長先生が、いくら難しい抜歯ケースだからと言って、保険で行う治療に必要以上の時間をかけて取り組むことができるかといえば必ずしもそうではありません。
こうした最新の技術を使うことによって、保険治療でも十分に経営が成り立つばかりか、患者様には今まで以上に負担を少なくより良い治療を受けていただくことができるようになるわけですから、非常に有意義なことではないでしょうか?
そこで今回は、多くの先生に安心して、
自信を持って抜歯の何症例に臨んでいただくために、
鈴木先生にお願いをさせていただき、
など医院で実践するために必要な点について特に詳しくお話をしていただきます。
ぜひセミナーにご参加いただき、
皆様と同じように一般開業医として地域の歯科医療を担ってきた鈴木先生が新たな一石を投じた、
保険でも効率的に高い精度で行うことのできる抜歯術
についてぜひ学んでいただき日々の診療に取り入れていただきたいと思います。
繰り返しになりますが、
鈴木先生の抜歯術を習得して実践できるようになれば、
その結果、
患者様は「この先生は治療が上手だ」と認識して、
積極的に通い続けてくれることになるのです。
先生方は日々様々な業務に追われてお忙しいわけですから、
時間と手間のかかる根管治療に多くの時間と労力を割くことは望まれていないと思います。
事実、今回鈴木先生にお話ししていただいているポイントを押えていただければ
もっと簡単に効率的に難症例の抜歯を成功させることができるのです。
実際に見て学んでいただければ、
貴医院で行う治療が飛躍的に前進することは間違いありません。
さらに今回は特別に、鈴木先生にお願いをさせていただき
セミナーにご参加いただいた先生方に後日各地で開催される実習セミナーに無料ご招待させていただきます。
ぜひともこの機会に鈴木先生から明日から行かせる抜歯術の最新の情報を学んでいただければと思います。
この度、開催する・・
「実習付き!これが令和の新スタンダード!
大臼歯でも、埋伏歯でも大丈夫! 一般開業医が自信をもって処置できる抜歯術 公開セミナー」ですが・・
臨床技術に関するセミナーは通常30,000円~50,000円と非常に高額となります。
しかし、地域の歯科医療を担う多くの一般開業医の先生に、
抜歯術についての最新の情報を学んでいただき
ご自身の医院で活かしていただきたいと思い
鈴木先生になんとかお願いをさせていただいた結果
今回に限り
参加費11,000円(税込)でご参加いただけることになりました。
さらに講師の鈴木先生から、
確実に習得して実際に医院に持ち帰って実践できるようにオンラインのWEBセミナーだけではなく、
臨床で役に立つ技術を習得できるように
実習セミナーを開催してはどうですか?
という嬉しいご提案をいただきました。
このようなセミナーのご案内は
今後二度とできないかもしれません!
前半のセミナーはWEB視聴のみとなりますので
ぜひともお好きな場所で、お好きな時間にご覧ください。
なお、以下の簡単な視聴条件をご確認のうえお申し込みください。
またWEBセミナーは
「8月11日」「8月12日」「8月13日」
「8月14日」「8月15日」「8月16日」
「8月17日」の7日間限定で配信いたします。
この7日間の間で先生のお好きな時間にお好きな場所からご視聴いただけますので
お忙しい先生も参加しやすくなっております。
視聴期間内であれば、いつでもお好きな時間に視聴し、何度も見返せることができます!
※セミナーの時間は90分程度の予定です。
※状況によって配信時期が遅れる可能性もございます。
予めご了承ください。
抜歯は先生方にとって非常に一般的で
多く経験するものであるにもかかわらず
苦手意識を持たれていたり、できればやりたくないものと思われている先生も多いのではないでしょうか。
特に一般開業医の先生方は、
保険制度やチェアタイムなど様々な制約があるなかで最良の結果を提供しなくてはいけないわけですからそのご苦労は計り知れないものがあります。
私も日ごろからこのような歯科医師の先生方のご負担を少しでも軽減しながら、患者様の満足のためにお手伝いができないかと考えております。
しかし、ご安心ください!
これから改めて難しい勉強などをしていただく必要はありません。
先生方と同じ一般開業医として
日々多くの患者様の治療を行ってきた鈴木先生が、
日々の診療の中から見出した素晴らしい知見を学び
明日からそのまま実践していただくだけで、
治療の効率は格段に上がり、治療精度、ひいては成功率も飛躍的に向上することをお約束いたします。
7日間視聴できるWEBセミナーですので
お忙しい先生も是非ともこの機会に
ご参加していただければと思います。
また、今回鈴木先生、尾島先生に特別にご了承いただき、
ご参加いただいた先生には後日開催される実習セミナーに
ご参加いただくことができますので、
まずはWEBセミナーで基本を学んでいただいたら、
実習にご参加いただき、実際に先生ご自身で体験して
習得していただくことができます。
このような貴重なセミナーは
二度と開催できないかもしれませんので、
ぜひこの機会にお申し込みください。
講師 | 医療法人社団松伯会 理事長 鈴木 計芳 先生 |
参加方法 | WEB視聴のみ ※後日対面講義実習をお受けいただけます。 |
視聴可能 日時 |
8月10日(水)14時~8月17日(水)11時 ※セミナーの時間は90分程度の予定です。 ※状況によって配信時期、配信内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。 |
参加費 | 11,000円(税込) ※ポイントとクーポンはご利用になれませんのでご注意ください。ご利用いただいてのお申し込みの場合はこちらで割引の取り消し処理をいたしますのでご了承ください。 |